日々日記
2006年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
2006/10/03 (火)  着々と
2006/10/06 (金)  最後のF1
2006/10/10 (火)  今日は体育祭
2006/10/11 (水)  それほど頑張った訳ではなくても
2006/10/12 (木)  二日目
2006/10/14 (土)  SNCTエクスプローラ起動!
2006/10/18 (水)  お疲れ気味
2006/10/25 (水)  2件終了
2006/10/27 (金)  明日からロボコン地区大会


2006.10.03 (火)  着々と
■明日締め切りのNHK高専ロボコン1ヶ月前アンケートの送信完了.計測自動制御学会SI部門の講演会予稿のアップロード完了.試験成績のオンラインシステムへの入力完了.ロボコンの部品発注もOK.さぁ,次の仕事に取り掛かるぞ.
一番上に戻る
一覧に戻る
2006.10.06 (金)  最後のF1
■来年からは鈴鹿を離れるF1.非常に残念です.フランス人にも「おお,スズカ! F1だね」(想像)と通じるくらいにこの地の名前を有名にしてくれていた一大イベントが去ります.ちなみに鈴鹿という地名は有名だけれども三重県にあること,さらに三重県はどこにあるのか,実はあまり知られていない.私は学生時代にツーリングで何度も鈴鹿峠を通ったことがあるので,辛うじて分かったが.

■いま学校までF1のエキゾーストノートが遠く響いてきます.これが来年から聞こえなくなるかと思うと少し寂しい(とはいえ,一度も観戦に行っていない).まぁ,8耐もあるし,それ以外のレースイベントもあるから,「フオーン,フオーン」という音はこれからも聞くことができるでしょう.赴任した当初,てっきり公道を走る一般暴走車両(?)の排気音だと思っており,「エラいところに来てしまった...」と思ったものです.時々,AGFの工場から(コーヒーらしいのだが)何か奇妙な匂いが漂ってきたりします...五感を刺激する街です,鈴鹿は.
一番上に戻る
一覧に戻る
2006.10.10 (火)  今日は体育祭
■今年も綱を引いて,いや,引かれてきました...学生VS教員チーム.序盤は健闘したが持久力に問題があった.
一番上に戻る
一覧に戻る
2006.10.11 (水)  それほど頑張った訳ではなくても
■今日は筋肉痛.
一番上に戻る
一覧に戻る
2006.10.12 (木)  二日目
■筋肉痛×2
一番上に戻る
一覧に戻る
2006.10.14 (土)  SNCTエクスプローラ起動!
■無限軌道車両SNCTエクスプローラが動きました.2001年夏に市内の中古農耕規範売店から無料で譲り受けたコンバインをDCギヤードモータで制御可能とした大型のクローラ式ロボットです.基本制御システムはシーケンサですが,PCからのD/A変換出力でも動作可能.今週1週間,集中的に配線作業を行って,やっと手動操縦ボックスにより動かすことに成功しました.なにせ大人4〜5人で持たないと持ち上がらない巨体ですので試運転も慎重に行なわなければなりません.電源は乗用車用バッテリを2個直列接続してDC24V,それとAC100V機器用に1個のバッテリを搭載し,インバータでAC100V化しています.



これは全景(後方より).



これは側面より.ちょっとノッポです.



これが今回の操縦を行なった手動操縦ボックス.まだ照光押ボタンスイッチの銘板は入れていません

■動いたとはいっても作業用の台の上からスロープで少し下がっただけ.一人で作業すると転落した際に大事故になるので,とりあえず左右のモータが前進後進可能であることと,その回転速度をポテンショメータで調整可能であることのみを確認しました.なお,本来はタコジェネレータによる速度フィードバックが可能なのですが,万が一,暴走すると危険なので,電圧制御のみ.

■学内横断型のプロジェクトとして3年前より認定されていたのですが,いかんせん,時間が無くて,進行速度が非常に遅かった.今年も6月頃に配線の1/3程度を2〜3日かけて行なった後,全く作業不能になり,やっと秋休みを利用して完成しました.ただ,まだPCとの接続や,今回の動作確認の際に発見した問題(サーキットプロテクタの瞬時型から低速型への変更)などは先送りです.

■ラダーシーケンスは1時間ほどで書いたものがほとんど修正の必要なしで使えました.配線作業も(時間が掛かったため)いくつかミスがありましたが致命的なものはなし.本当は昨日のうちに動く予定で,実際に研究室の学生と一緒に屋外に引っ張り出してビデオカメラまで準備したにも関わらず動かなかった...屋内ではモータ端子を外していたため,モータドライバ周りのチェックができなかったためです.本日,1日掛けて配線のミス,モータ制御基板(白井自作)の設計ミスと製作ミスと修理ミス(多重のミスゆえに発見が遅れた)の対策を行い,やっとピクリとはいえ動きました.ああ,長かった.ここまで5年掛かった.

■いまの主担当であるトヨダ君,その前の担当であったハセガワ君.それとカズタカ君にナカニシ君.間接的に携わったオカさん,ヤマダ君,それと今年の画像認識担当のオカ君.それと忘れてはならないのが,動力軸や手動操縦ボックスの製作などを行ってくれた技術職員のタニガワさん.本当にご苦労様でした&ありがとうございました.なんとか今年の高専祭に間に合いそうです.
一番上に戻る
一覧に戻る
2006.10.18 (水)  お疲れ気味
■メガネを着けたまま顔を洗ってしまった.高専祭まであと準備期間は2日間.
一番上に戻る
一覧に戻る
2006.10.25 (水)  2件終了
■こういうこともあるのだなぁ.3件も論文の査読(全て別口)が揃ってしまった.もっともそのうちの一つは1ヶ月弱手元に溜め込んだものだが.そのうちの2件を終わらせ,いま3件目をほぼ終わらせた.

■そういえばこの時期,私も博士課程4年目の卒業を視野に入れてジタバタしている頃に「まだかまだか」と回答を待っていた.妻にもその点を指摘されたものの,この2週間ほどの間の慌しさは,忙しいというよりも何よりも,落ち着いて物事を考えるまとまった時間の無さであり,集中して論文を読むことができなかったためである.

■最後の1本がなぜ完全に終わっていないのかと云うと,回答を「手書き」する必要があるためである.ワープロならば印刷後に「おっといけねぇ」と手直し再印刷できるのだが,手書き(しかも用紙は1通分のみ)だと慎重にならざるを得ない.あるんだなぁ,いまでも手書きの書類って.
一番上に戻る
一覧に戻る
2006.10.27 (金)  明日からロボコン地区大会
■明日の土日は沼津市立体育館で高専ロボコン2006東海北陸地区大会.なにかと忙しかったロボコンもこれで一段落付きます.もっとも全国大会出場と云うことになれば状況は少し先送り.先週末は高専祭で土日が潰れたので,これで2週連続.さぁ,そろそろ12月の学会に向けて研究も行なわないと.
一番上に戻る
一覧に戻る

 
 

日々日記 by Small Ocean