日々日記
2006年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
2006/12/02 (土)  マイクロムーバの整備
2006/12/04 (月)  インフルエンザの予防接種
2006/12/06 (水)  税金課長?
2006/12/08 (金)  健康・福祉ものづくり研究開発委託事業
2006/12/09 (土)  ハンドルから異音
2006/12/11 (月)  JST新技術発表会
2006/12/13 (水)  SI2006(1)
2006/12/14 (木)  SI2006(2)
2006/12/15 (金)  SI2006(3)
2006/12/16 (土)  SI2006(4)


2006.12.02 (土)  マイクロムーバの整備
■今日は休日出勤.午後5時頃まではSATの自動特性測定装置用のデータ採取&解析ソフトのプログラミングとデバッグ(ほぼ完成),その後はマイクロムーバの整備.月曜日に津市内の小学校へ出前授業に行きます.その際に持っていって,リモコン操縦ロボットを体験してもらう予定です.これ,もう3年くらいになるでしょうか.初代が10台,その後,20台くらい作ったと思うのですが,いままともに動くのは20台弱.高専祭やオープンキャンパスなどにも使いまわしていますので,かなりくたびれています...



■今回も最初のチェックで動いたのは8台のみ.15台は用意しなくてはいけないので,断線やモータの故障,スイッチの故障,本体が分解しているなどなどを一つずつ直し,21時にやっと18台まで修理が完了.



一番上に戻る
一覧に戻る
2006.12.04 (月)  インフルエンザの予防接種
■先週の金曜日にインフルエンザの予防接種を受けました.高専に着任していま6年目.着任前の会社員の時にも,学生の頃にもインフルエンザに罹患した記憶はありません.もっとも,その頃は「いやに熱が出る風邪だなぁ」と甘く見ていただけでしょう.ところが高専に着任後は,ほぼ毎年,インフルエンザに掛かっています.

■インフルエンザに掛かる最大の理由は学生から感染するという分かり易いルートがあるからですね.特に2月頃は卒研のピーク,総合実習(ロボット製作)のピークがあり,夜遅くまで学生と付き合うことが多い.それに若い頃と違って,風邪をひいても直りが悪いですし,ベッドの上で寝ていると「ああ,時間を無駄にしている」という焦りも強くなりました.そこで予防すべく昨年から予防接種を受けることにしました.

■昨年は1月だか2月だったか,病院に行った際に「...遅いよ」と呆れられました.接種後,2〜3週間経過してようやく抗体ができるため,ピークよりも前に受けるべきだということです.ちなみに昨年はインフルエンザのB型用のワクチンがあったのでそれを受け,証明書も貰いました.

■今年は早めに受けたという安心感があったのでしょう,病院から証明書を貰い損ねたことに気付かなかった.3,000円も払ったのに,A型なのかB型なのか分からない.しかも接種箇所が二の腕の裏側だったので,接種した箇所が良く見えない.触るとちょっと痛いなぁ.

■昨日,鏡に映して確認してみるとかなり広い範囲で赤くなっている.そういえば接種前に体温を測ったら37.2度だった.先生は何も気にしないでピッと注射してバイバイだったのだが,大丈夫? なんとなく今日は熱っぽくてだるい.まずは家に帰って熱を測らなくてはいけない.注射跡は痛くない.どちらかといえば痒くなっている.うーん,予防接種が原因でインフルエンザに罹患したのでは笑えないですね(笑).
一番上に戻る
一覧に戻る
2006.12.06 (水)  税金課長?
■昨晩,うんうん唸りながらプログラミングしているところに電話が掛かってきました.「白井先生ですか? よかった.ゼイキン課長からのご紹介で電話しました,***です」.ゼイキン課長? 誰,それ.「12月に年末調整がありますよね.その際に簡単に節税できる方法がありまして,それをご紹介するためにお電話しました」.いやに回りくどいが,ピンときた.「それって,つまり今年中に結婚すれば扶養控除がつく,という話ですね」わざとボケる.「というか,マンションを購入して賃貸収入を,という話ですね.お断りします」.この手の話,非常に多いです.”絶対に損しません”とか,”ご面倒なことは全て当社が”と言いますが,IP電話で大問題になっているこの時期に”絶対大丈夫”は通じないだろう.しかし,”税金課長からの紹介”は新しい手だ.

■12月11日に科学技術振興機構(JST)主催の「新技術説明会」でSATの売り込み(=講演)を行ないます.このことは広く広報されているので,以前に「広告記事」を出さないか,と打診してきた広告代理店から再び電話が掛かってきました.最低30万円以上の広告費を払う必要があるので,やはり今回もお断りしました.結構,マメにチェックしているのですねぇ.

■インフルエンザ予防接種の続きです.接種跡の腫れは綺麗に直ったのですが,昨日の夕方17時から1時間半も続いた会議(暖房が入っていなくて凍えるほどに寒かった)で一気に体調が悪化してしまいました.今日はもう諦めて病院に行かなくてはならないでしょう.ところが午前中は試験監督,午後の診療は15時からなのですが,抜けられない講演会がある.17時に終わる予定なので速攻で飛び込もう.
一番上に戻る
一覧に戻る
2006.12.08 (金)  健康・福祉ものづくり研究開発委託事業
■今年から新しく創設された委託研究「健康・福祉ものづくり研究開発委託事業」(三重県健康福祉部薬務食品室メディカルバレー推進グループ)に応募しました.書類は11月末にギリギリセーフで提出したことは既に日記に書いていますが,本日は応募したテーマの内容説明(プレゼンテーション)に出向きました.発表時間は15分+質疑応答5分.今年度末までに完了する企業との共同研究テーマで,1件あたり90万円の研究委託,3件程度のところに6件応募.確率でいえば1/2というところです.いつもはこの手の委託事業の審査員として参加するのですが,今回は審査される側です.

■前日に頑張って作ったパワーポイントを用意して,3限の試験監督が終わったその足でダッシュで津市まで近鉄急行で向かいます.予定時刻の13:20の30分くらい前に無事到着.現地でパワーポイントをチェックして発表練習を(ロビーで)行なう.さて,時間になって部屋に入り,無難に発表を終わらせて,にこやかに退出,そのままロビーで昼食の愛妻弁当を食べる.なぜ学校に戻らずにこんなところで昼食を食べるのか? そう,このプレゼンテーションの後に同じ場所で開催される別の会議に出席するためです.

■14:00から始まった会議は無事に終わり,その後,懇親会に(勿論,自腹ですよ).懇親会が終わった後はM大学のS先生筆頭に二次会へ(勿論,自腹ですよ).半ば(@_@)といった状態で二次会が終わったのは21時過ぎだったでしょうか.S先生には「これからはキミたちの時代だよ! 石井君」と叱咤激励されました,いつの間にやら石井君になってしまいましたが,とても充足した一日でした.次の機会に向けて,もっと古めの歌を練習しておきます.
一番上に戻る
一覧に戻る
2006.12.09 (土)  ハンドルから異音
■数年前から,自家用車のハンドル周りから異音がする.異音といっても,そのままハンドルがポッキリと折れて抜けてしまうような危険な感じではなく,油が切れてキーキー(正確にはコリコリコリという音)言っているようである.この現象が数年間放置されてきたのは,あまり危険性を感じる違和感ではなかったこともあるが,現象をカーディーラー側で確認できなかったことにある.

■なぜ確認できないのか.この現象は冬季の早朝や夜間といった”とても寒い時”にしか発生しないためである.ディーラーが店を開いている時間帯は,大抵,この現象が再現しない.したがって,訴えかけても「それは困りましたね」といった感じでお茶を濁されてきた.

■ところが先日,急に修理して貰える事になった.これは一体? 実は今年になってからこのディーラーの担当者が変った(あるいは新しくやって来た)ためと思われる.あまり人的資源が豊富ではないため,立地条件が当方にとって都合は良いので利用していたが,店舗を変えようかとも考えていた.定期点検や車検に出すたびに不満が溜まっていたのだが,この新しい営業氏に代わってから印象が随分と変った.

■結局,ハンドル周りの電気接点の潤滑油の劣化が原因と判明.その後,現象は再現されていない.そしてお代はタダ.以前,トランク部の電気コネクタを交換して貰った時もタダ.ああ,なんていい人たちなんだ(簡単).
一番上に戻る
一覧に戻る
2006.12.11 (月)  JST新技術発表会
■朝一番の授業を終えた後,PowerPointの修正を行なって11時過ぎに学校を出て白子駅へ向かう.そのまま11:36の特急で名古屋へ.名古屋には12:15頃に到着.そのまま地下街を通ってJST新技術発表会の会場に向かおうかと思ったのだが,現地で昼食を食べられる場所を確保できるとは思えないので,テイクアウトで昼食を購入.テクテク歩いて”ユニモール”を探すがどうやら道に迷ったらしい.おそるべし,伝説の名古屋の地下街.仕方が無いので地上に上がって位置を確認,”ユニモール”を発見したので再び地下へ.13時からの発表なのでその30分前,12:30,ギリギリ間に合った.受付で講演者であることを伝え,早速,PCを会場のプロジェクタに接続し,動作チェックを行なう.少し時間がありそうだったので,途中で買った昼食を食べていると,JSTのコーディネーターK氏が現れる.今回,この場で発表させて頂けることになったのは,紛れも無くK氏の力に負う所が大きい.そうこうしているうちに時間になったので発表を行なう.25分発表,5分質疑のところ,どうやら35分ほど話してしまったようである.行きの電車の中で時間を測ったら25分弱だったのだが,やはり余計な話を随分としてしまったようだ.発表の後は別室(発表した特許(非線形バネSAT)について興味のある参加者との打合せ用スペース)で数件の方と商談(?)を行なう.その後,K氏と近場の喫茶店で情報交換.まだ会場に残るK氏と別れて白子へ戻る.学校に辿り着いたのは16:45,本日は寮監勤務なので17:15までに寮事務室へ.その後,寮監室で専攻科2年生の学生2名と研究打合せを行い,19時に寮食堂で夕食,その後,細々とした仕事を寮監室で行い,さぁ寝るかとベッドに横になった途端に「ひやぁ」と飛び起きた.なんてこった,雨が降ったわけでもないのに,なぜか天井から雨漏りしたらしく,ベッドの1/4のエリアがビショビショに濡れている.うーん,何が漏れたのだろう.気になる.布団を剥いで,上下表裏ひっくり返し,カバーを交換してなんとか眠れそうな環境がやっと整った.ああ,疲れた.
一番上に戻る
一覧に戻る
2006.12.13 (水)  SI2006(1)
■明日から札幌で開催される学会(計測自動制御学会システムインテグレーション部門学術講演会)に参加します.前日のうちに発表用のパワーポイントを作成したのですが,まだ完全ではありません.今晩中に完成させる必要有り.発表は明日14日の午前中ですので,本日のうちに移動しておく必要があります.

■実は航空チケットと宿の手配を先送りしており,11月20日に慌てて手配.学会側が用意していた宿と飛行機の申し込みおよび参加費用の事前登録も締め切りを過ぎていたので自分で手配しなくてはいけない.旅行会社のパック旅行で手配したところ,なんと中部国際空港−新千歳空港の往復チケットと3泊4日(札幌市内すすきの周辺,朝食付き)のホテル代で4万円弱という超格安のパックを発見.ただ,チケットは当日,空港のカウンターで受け取るということなので,ちょっとドキドキしますね.

■今回,初めて中部国際空港(セントレア)から飛び立ちます.空港までは四日市から高速船で向かいます.車で学校を13時半に出て14時過ぎに到着し,そこから30分強でセントレア着.ちなみに車は四日市の港の無料駐車場に駐車できます.アスファルト舗装された立派な駐車場ですので安心です.さて,雨が降っていたので傘を持って出発したのだが,これは後で後悔することになります.

■ちなみにこの日の朝は濃霧.以下のような状態.

高速船乗り場もこのように曇っており,きっと北海道も猛吹雪だ,と天気予報も調べずに早合点したのがいけなかった.

ちなみに船の中から見るとこんな有様.ノートPCでパワーポイントをチェックしていたら危うく船に酔いそうになった.

■飛行機の中で三重大学のI先生(+大学院の学生さん)と遭遇.そうですね,同じような便になるのは当然です.札幌駅まで一緒に移動しました.そして電車から降りる際に傘を忘れる...I先生が気付いてくれたので扉が閉まる前に回収成功.その後,I先生の大学院生の方と3名で札幌と言えばラーメンだろう,ということで夕食を食べました.その後,大通駅で別れてホテルへ向かいます.地下鉄の駅から地上に出てきて驚きました.繁華街の真ん中ですので,このようにイルミネーションがピカピカと光っています(もっと良いアングルのものはブレていて幻想的過ぎるためボツ...)

格安の割には良いホテル.ちなみに雪は積もっていない.ただ路地に入ると歩道は凍っています.

■口頭発表の時間は発表が10分,質疑応答5分.ホテルで練習開始したものの,当初の12分からページを削って10分半.最後の30秒を短縮するのが難しい.立て続けに5回くらい発表練習をして,なんとか10分弱に収まったので安心して就寝.ちなみに私は出張の際に自宅で使用している目覚まし時計を持って行きます.ホテルには目覚ましがありますし,モーニングコールも設定できるのですが,いつもの時計が一番確実です.
一番上に戻る
一覧に戻る
2006.12.14 (木)  SI2006(2)
■朝6:30にいつもどおり目覚め,朝食を7時過ぎに食べて8時にはホテルを出ました.9時から受付開始だったと思うので,ちょっと早めに...早すぎました.到着したのは8:30.セッション開始が10時15分,自分の発表は11時半頃.セッション開始前に到着して座長の先生と挨拶する必要があるの10時頃に会場入りしたのでは遅いのですが,それにしても早すぎました.待ち時間が退屈です.

■ちなみに本日も雪は降っていません.そうか,こんなものか,と思って会場に向かって歩いていったのですが,その途中で信号をオーバーランするドイツ製高級乗用車と大型トラックを目撃.北海道の人は雪道に慣れているかと思いきや,季節はずれの好天に気を抜いていたのでしょうか.ビビッた私は歩道の更に端をイソイソと歩くことに.ちなみにこれが会場の札幌コンベンションセンターSORAです.

晴天です.一応,雪は残っています.


■発表は無事に終わりました,と言いたいところですが,あまりにも待ち時間が長かったため気が抜けてしまい,ちょっと緊張してしまったようです.しかも発表中に突然,講演台の後ろの締め切りになっている扉が「ピョピョピョピョピョッ」と変な音を立てて寒風と共に開いてきて(主にその音に)ビックリしてしまい「おおっとビックリ!」などと余計なリアクションまでとってしまった.

■昼食を本校卒業生で,現在は広島大学大学院生のT君と一緒に食べる.そして午後はソフトアクチュエータ関連の発表を聞く.うーん,しまった.セッションの設定(講演申し込み時に自分で選択する)を誤ったか.このセッションの方が今回の発表内容ではシックリしたなぁ.とはいえ,いつものと少し異なるセッションで発表したお陰で,旭川高専の先生の面白い発表を聞く事ができたし,名刺交換もできました.これで良しとしましょう.

■さて,夕方の講演も終わり,そのあとは各自”夜の部”なのですが,今回は”世界中でこの日本メーカでしか製作販売していない(=特許を有している)減速器”のメーカに就職した友人とその上司の方と3名で夕食に出ました.ごちそうさまでした.タクシーの運転手氏曰く,この時期に路面が見えているなんて珍しいとのこと.傘は朝からホテルに置いたままです.
一番上に戻る
一覧に戻る
2006.12.15 (金)  SI2006(3)
■今日はまったくもって気楽な1日です.もう発表はありませんので,純粋に他の研究者の発表を聞くだけです.勿論,前日にどの部屋(A〜O室まで10室で並行)の発表を聞こうかプログラム(タイトルと発表者,簡単な概要を網羅)を見て決めてあります.時間になったら「そーれ,次はここだー」と移動します.と,勇んで臨んだ1つ目のセッションが始まった矢先にアクシデント.すみません,携帯電話を鳴らしてしまいました...いつもはマナーモードにしているのに.昨日,一緒に晩御飯を食べよう,と約束していたのに反古にしてしまった広島大学のT先生(大学院同期)からでした.今晩一緒にゴハンを食べよう!と約束して再び部屋に...戻ろうとしたら同じく広島大学のH先生(大学院後輩)と遭遇.ちなみに私の大学院の時のボスは,他の広島大学の先生方数名と一緒に,ノロウィルスに当たってしまい,この学会は不参加です.

■午後は昼食を食べ終わった後にロビーにT君とその先輩の3名と一緒にいると,そのボスの奥様が会場にいるじゃないですか?! 公私共にお世話になった恩人ですので挨拶をしました.なんでも,この学会,来年は広島大学で主催です.本来は私のボスが次期主催者としてこの学会に来るはずがノロウィルスでダウンしてしまったためその名代としていらしたそうです.座り込んで話をしているうちに15時になりました.その後は講演をもう少しだけ聞いて,ホテルに戻り,朝のT先生,先ほどのT君の3名で夕食へ.

■食べて飲んで話して,ホテルに戻ると0時を回っていました.このように研究の情報交換や旧交を温めたり,知人を通して人と知り合ったりするのが学会での発表のもう一つの目的です.ちなみに傘はホテルに置いたままです(笑).
一番上に戻る
一覧に戻る
2006.12.16 (土)  SI2006(4)
■とうとう最終日.学生さんは朝からスキーに行くといった楽しそうな話をしているのですが,私は公費での出張ですので真面目に講演を聞きます.今日に限って朝から雪が降っています.重い荷物を担いでいる時に限ってこれだ...

■今回は企業の展示をほとんど見ていなかったので,午前中の大半を使って企業展示を見て回りました.

これは産業総合技術研究所で開発されたヒューマノイドロボットHRP2 Prometの小型版.結構,機敏に動きます.制御ソフト等込みで50万円程度と言っていたような気がします.

こちらは電力会社が開発した水力発電所の導水管の検査ロボット.


■昼過ぎに広大のT先生と新千歳空港へ移動です.もうこの頃には雪は止んでいます.途中の駅のコインロッカーに荷物を預けてきたというので,私の荷物の一つを持っていただく.駅に向かう途中,「あっ」,T先生が視界から消えた...やはり革靴はいかんですね.

T先生の後ろ姿.

とても北海道らしい(勝手な思い込み)電車からの風景.
お土産を購入しているうちにT先生の飛行機の時間が迫ります.

一足先に飛んでいくT先生の飛行機.
ちなみに海鮮丼を食べ損ねて悔しがっていたT先生のために.

私は家でゴハン食べる予定なので,ここで間食しませんでしたよ.
そのまま飛行機に乗り込み,特に問題なく帰宅.これで先週から始まった委託研究費獲得のためのプレゼンテーション,JSTの講演発表,そして札幌での学会発表の怒涛の一週間が終わり,平常が戻ってきます.さぁ,明日は専攻科2年生の学位授与機構の小論文試験(らしい).がんばってくれ.終わったら卒研と特別研究に全力投球だ.
一番上に戻る
一覧に戻る

 
 

日々日記 by Small Ocean