日々日記
2007年6月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
2007/06/18 (月)  1ヶ月半ぶりです,こんにちは
2007/06/19 (火)  ピーピーピー
2007/06/20 (水)  モノ作り・人作り地域フォーラム in 三重
2007/06/21 (木)  今日は有休
2007/06/22 (金)  今日も今日で大忙し
2007/06/23 (土)  休日出勤
2007/06/25 (月)  給料が全てとは言わないが
2007/06/26 (火)  一つクリアなれども


2007.06.18 (月)  1ヶ月半ぶりです,こんにちは
■結局,5月は全く何も書くことができませんでした.色々と大変でした.

■5月中には甥っ子がロボカップ全国大会(ロボカップJrのダンス部門)に出場したので,その応援のために大阪に行ったりしました.5月19日の日本福祉工学会の学会発表に向けてヒミツの実験装置の完成を急いだり,そのソフトを書いたりもしました.三重県メディカルバレーの会議や助成金の報告会やらなんやらにも時間をかなり取られました...

■先々週あたりには本研究室のWebサーバが壊れました.前々から挙動がおかしかったのを騙しながら使ってきたのが限界に来たようです.結局,LANカードを刺すと起動しないということが分かりましたが,その過程で,このWebサーバがサーバとして不適格な装置構成のまま酷使されていたことも分かりました.ごめん.(1)ケースファンが付いていない,(2)RAID1構成のHDDが密着していて過熱,(3)メモリに電源ケーブルが接触していてそこにホコリが溜まっていた.もうどれが原因か分かりませんが,RAID1構成のHDDのうちの1台に異常があったようです.

■moodleというeLearningシステムをM科の学習ポータルサイトとして使えるように,色々とチューニングアップを行なっていました.Apache,MySQLPHP,で動くシステムですが,当方のOSがLinuxではなくWindowsXPであるため,通称LAMPではなく,WAMPですね.moodleはマルチバイトコードをUTF-8(Unicode)で扱うのですが,WindowsXP日本語版はファイル名にシフトJISを使用しますので,ファイル名やフォルダ名に日本語を使うと見事に化けます.これを対策するための広範囲な拡張を行い,その資料をまとめて公開する作業にかなりの時間を割きました.でも,おかげでPHPについてはかなり詳しくなりましたし,コミュニティには貢献できたと思いますし,うちのシステムもとても使い易くなりました.

■そんなこんなで忙しいところに定期試験があったため,日記どころではなく...これから先も忙しいですが,なんとか再開したいと思う今日この頃.さて,論文の査読と明日の授業の準備とロボコンのアイディア応募用紙の準備を進めよう.
一番上に戻る
一覧に戻る
2007.06.19 (火)  ピーピーピー
■HDDが壊れた.RAID5構成で1TBのNASの4台のHDDのうちの1つが壊れたらしい.学生と話している最中に「ピーピーピー」という音がして「うわ,またどこかのPCのマザーボード?」と思って部屋の中を見回すとNASから音が出ていることに気が付いた.RAID5なので4台のうちの1台が壊れただけならばデータに損傷はないので,ほっと一安心.でも,放置しておくとその間にもう1台HDDが壊れるかもしれない.そうなると秘蔵の映像データがオジャンになってしまう.なまじ大きなHDDだと大量のデータを入れてバックアップも取れないから怖いですね.
一番上に戻る
一覧に戻る
2007.06.20 (水)  モノ作り・人作り地域フォーラム in 三重
■四日市市文化会館で開催された首記フォーラムにゲストとして鈴鹿高専ロボコンプロジェクトメンバおよびロボットが招待されました.フォーラムのイベントの一つとして,学生が主体的にものづくりに取り組むテーマとして高専ロボコンを取り上げたということです.本校からは教職員およびプロジェクト参加学生がロボット持参で参加しました.私も引率教員として同行し,なぜか舞台の上に立つことに.「学生が司会者とのやりとりで詰まった際に話を振られる」ということで多少,緊張して臨んだ訳ですが...普段は偉そうにしていても,こういう舞台に立つと一気に小心者になるからなぁ(以前に鈴鹿8耐レースのプレイベントに潜り込ませて頂いた時もそうだったが...).

■司会は,NHKのど自慢などの司会を務めたこともある宮川 泰夫さん.名刺を頂いてしまいました.なんと自宅の住所など貴重な個人情報が...60歳の定年を迎え,いまは嘱託職ということですので,フリーランスなのでしょう.

■やはりプロの司会は一味違います.専門分野ではないロボットのことについても,細かなポイントに良く気が付くし,演出方法への細かな気配りなど,お世話になりっぱなしでした.

■出番が終わったあとは控え室で荷物番をしながら,持参のノートPCをパコパコ叩きながら締め切りの過ぎた論文査読を行ないました.内容は面白いのですが,章立てのまずさや基本的な文章の書き方の幼稚さが惜しい.指導教員はせめて一度は目を通してから投稿させて欲しいものです(多分,学生に任せっぱなしにしたのでしょう.あまり有名な学会誌じゃないから).照会事項が非常に大量なので,きっと全体書き直しでしょうねぇ.
一番上に戻る
一覧に戻る
2007.06.21 (木)  今日は有休
■有休をとって,午前中は個人的な用事を済ませました.その用事の一つがカーナビの購入.普通に買うと20万円くらいのカーナビだが,近頃流行のICカードナビならば5万円前後.それでも滅多に使わないものに5万円は払えない.丁度,本日オープンする大規模小売店舗群の売り出しの商品の一つに,27,800円のICカードナビがあったので買ってきた.バッテリーを内蔵していないのでDC12Vが無いと動かない,地デジのチューナーもない.液晶は3.5インチの超小型.それでも現在地は分かるし,方向も分かるし,音声ガイドも(当然日本語)あるし,ルートも示してくれるぞ.MP3プレイヤー機能もある(使わないが).

■午後からは三重県ハイテクフォーラムの研究会の一つである生産技術問題研究会の研究会が員弁市の光精工の工場で開催された.約2ヶ月に一度,開催される研究会で,研究会メンバーの企業をメンバー全員で周り,各社が抱える生産技術上のトラブルを皆で解決するという活動.ものづくりの現場を目の前で見ることが出来て,非常に有意義な研究会活動です.

■で,工場の位置がいつも分かり難くて道に迷うことが多い.以前に津のJFEの造船工場に行こうとして30分以上,遅刻したことがある...今日はカーナビがあるから大丈夫.目標地点としてトヨタ車体の員弁工場をセット(隣接している)し,ルートを確認もしないでスタート.さっそく,予想外の箇所で曲がるように指示が出た.もしかして新しい道が発見されるかも.甘かった.徐々に道幅が細くなる.ガードレールが無くなり,センターラインが無くなり,最後は対向車とすれ違うことができない道に誘導された...「危険集落減速注意」という謎の看板.この集落は危険なのか? 減速したらイカンのか?

■過度に期待しないで,道に迷ったら使う程度に考えよう.帰り道はそう思っていたのだが,つい誘導にのせられて国道365号線という道に乗ったは良いのだが,あれよあれよという内に道が細くなる...と,突然.


■その後は電源を入れ直してもまともに起動しなくなる.ガビーン(死語),初期不良だ.幸いなことに帰り道はカーナビを購入した店の近くを通るので,ちょっと寄り道して新品交換して貰いました.しかし往路じゃなくて本当に良かった.
一番上に戻る
一覧に戻る
2007.06.22 (金)  今日も今日で大忙し
■朝の1,2限は1年生の機械工学概論で研究紹介,その後は創造工学.午後は工学実験.終わって一息ついたらロボコンの買出しに付き合ってホームセンターに行き,帰ったら明日の専攻科入学試験を受ける学生の発表練習.明日はロボコンの学内講習会のために休日出勤.
一番上に戻る
一覧に戻る
2007.06.23 (土)  休日出勤
■本日はロボコンの三次元CADの講習会を開催(10時から15時).私はその間,話を聞きながら論文の査読を行なっていた.内容は十分なのだが,章構成はデタラメで,日本語も稚拙,矛盾点も多いので照会事項というよりも,論文赤ペンチェックみたいになってしまった.頼むから,学生に論文を書かせるのも良い経験だが,せめて先生が一度は内容に目を通してからにして欲しい...終わったのは20時.ちょっと時間を掛けすぎた.並行して,月曜日に行なわれる校長裁量経費(研究費を学内の先生方で取り合う)の2次審査用資料も作成した.今年も頑張るぞ.という矢先に,今度はPCのうちの1台の調子が悪いことに気付いた...直す暇も無く壊れていく.
一番上に戻る
一覧に戻る
2007.06.25 (月)  給料が全てとは言わないが
■133ある独立行政法人(以前は国家公務員)のうち,最も給料が安いのは高専教職員らしい.全国61高専のうち,国立の高専はすべてまとめて一つの国立高等専門学校機構という名前の独立行政法人になった.国立大学も独立行政法人化したし,交付金も削減されたので研究費も削られた.給与体系は国家公務員の人事院勧告に倣っているので,それほど格差が出ているとは思っていなかったが,なんとなく同学歴の民間企業に就職した者と比べて給料は安いだろうと思っていた.実際,私は’93年から’97年まで4年間,ソニー(株)で働いていたが,いまの給料は当時の手取りとあまり変らない気がする.民間企業や私立大学から高専に移ってきた先生方も愕然としている(公募情報に給与は書かれていない).

■まぁ,民間企業と違って,好きなだけ働いて,好きな仕事もできて(もちろん,好きではない仕事もきちんと行なう),自由裁量権のあるあたりが魅力なので不平不満を声高に叫ぶつもりはありませんが,こうしてデータで示されるとちょっとショックですねぇ.以前に「子どもが好きだから高専の先生になったのでしょう?」と学生に問われた時には「君らは子どもなのか!?」と驚いたものだが...

■「土日も学校の施設を使いたい」という学生の要望も分かるけれど,ちょっとこういう事情も分かってね.高専のご父兄は近頃TVで話題になっている”クレーマー”のような人は少ないので助かっていますが,ゼロではありません.ご理解とご協力をよろしくお願いします^^).
一番上に戻る
一覧に戻る
2007.06.26 (火)  一つクリアなれども
■明日の27日が締め切りのNHK高専ロボコン「アイデア応募」の書類,なんとか今朝完成しました.毎年だけれども徹夜作業になりますねぇ.何がどう徹夜かと言えば,コンテンツは学生が全て作ってくれます.図面も文章も.本当に助かります.しかしそれを見栄え良くレイアウトし,文章を無駄なく説得力のあるものに変える作業が結構,手間取ります.2チーム分ですので尚更です.

■昨晩は,この作業が終わった後に今朝の「応用数学I」(ラプラス変換)の授業準備(ノート作り)を行ないました.色々と気になることが出てくると,それを調べ,調べるのに用いたURLなどの情報をmoodleの「応用数学I」のコースに参考資料としてアップする.こうすることで,mechMoodleは学習ポータルサイトとして成長していくという次第です.

■午後は総合実習です.13時から16時半まで拘束です.さて,あと一つ,急かされている課題があります.eLearning教材「実践工業数学1」のレポート課題の作成です.昨年の課題をそのまま出せば良い,という気もしたのですが,もっと面白そうな課題を思い付いたので,ついつい修正を開始.模範解答も完成しないと提出できないので,明日は模範解答作りを行なう予定.この仕事は締め切りを超過している.
一番上に戻る
一覧に戻る

 
 

日々日記 by Small Ocean