日々日記
2008年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
2008/03/01 (土)  ネットワークが切れていると
2008/03/11 (火)  VAIO
2008/03/29 (土)  モバイルモード完成


2008.03.01 (土)  ネットワークが切れていると
■今週末はネットワーク機器が電気工事のために使えない.でも情報検索を行いたい.うーん,困った.となるとこれは携帯電話でダイアルアップだ.久しぶりにv.42bis(115kbps)で接続してインターネット検索を試みるが...遅い.こんなに遅かったっけ.しかも頻繁に回線が切れる.各ホームページもグラフィックを使いすぎですよ.ボタンの画像を一個一個,ダウンロードしているのが見て分かる.いやぁ,ブロードバンドは夢の技術だったのだなぁと実感しました.でも調べ物は見つからなかった.1時間近くウンウンと唸りながら探したのだが.「高専教育」の目次くらい,どこかで管理していて欲しい...
一番上に戻る
一覧に戻る
2008.03.11 (火)  VAIO
■タダで譲って頂いたVAIO(PCG-C1XE)のOSをWindows98からWindows2000にアップグレードした.その為にはBIOSのバージョンアップが必要なのだがFDDが無い.オークションで1週間レンタルをしている人が居たのでお借りして,まずはBIOSのアップデート.無事に完了.しかしCD-ROMドライブも無ければ,LAN端子も無い.そこでPCMCIAのメモリカード(10MB)を使ってUSBメモリのドライバをWindows98にコピーし,これでUSBメモリが使える.USBメモリを使ってUSB端子に接続する無線LANアダプタのドライバをコピーして無線LANを利用可能とし,これで研究室内LANに接続可能.ネットワークドライブを使ってWindows2000およびドライバ類をコピーして,やっと準備完了.

■Windows2000のインストールはスムーズに完了.しかしSONYから提供されているWindows2000対応のドライバをインストールするとブルースクリーンが出て起動しなくなった.ディスプレイドライバが怪しいので,そこのところをイジくり回したが状況は好転しないので,思い切って新しくインストールしたドライバを全て削除し,Plug&Play機能で一つずつ自動インストールに任せ,そして一つのドライバをインストールするたびに,まめに再起動を行う.今度は全てのドライバとユーティリティのインストールが完了した.

■デフラグを行った後に,いまはHDDイメージのバックアップを行っている.これが終わったらWindows2000SP4を適用し,WindowsUpdateが完了すれば,メモリ128MB(最大)ではあるが,Windows2000に生まれ変わるだろう.よし,とりあえず順調.
一番上に戻る
一覧に戻る
2008.03.29 (土)  モバイルモード完成
■3月の頭から,fs_moodleパッケージのMoodle1.9への適用を行っていました.これはなんとか2週間ほどで完成し,fs_moodleはMoodle1.8.4+とMoodle1.9+の二つのMoodleを追い掛け続けることになります.同時に,ソースコードへ加えた修正箇所のコメント等を全て見直し,修正箇所を記録したWikiのページもあらかた作り直しました.

■I科のA先生との話の過程で着想した,モバイル機器からMoodleを使いやすくするための改良,モバイルモード,が本日,完全に完成しました.携帯電話(特に第2世代)からMoodleを使用するのは,やはり困難ですが,無線LANを搭載した各種モバイル機器からのアクセスが容易になります.画面の狭さに辟易していた方々には朗報です.自分で言うのもなんですが,かなりイイ.

■まだドキュメントが完全ではないことと,Moodle1.8.4+への適用が中途半端なので,この作業を進めます.その後は,メッセージやコメントの英訳を行い,moodle.org本家にも提案してみましょう.
一番上に戻る
一覧に戻る

 
 

日々日記 by Small Ocean